光るプラカード・案内スピーカーの運用例:2023年 8月

2023年 3~4月に行われたイベントでの案内スピーカー・光るプラカード・誘導灯の運用例です。

2022年 10月 2022年 11月 2022年 12月 2023年 3~4月 2023年 5月 2023年 6~7月 2023年 8月

( 投稿)

トーク&コンサート 8/2(水)@長野県松本市

2023年 8月 2日に長野県松本市の松本市音楽文化ホールで開催されたトークショー&コンサートで光るプラカード・案内スピーカーを使用して効果的な案内を行いました。

このイベントは抽選の無料公演で通常のコンサートとは違うチケット(当選ハガキ)のため、通常とは違う案内が必要だったため、専用の入場用アナウンス音源を作成し来場者がどのように入場すればよいかをわかりやすく案内しました。

また、場内では試作品の光るプラカードver.5「デジタルサイネージ版」を利用し場内での注意事項を一枚のプラカードで入れ替え表示することでわかりやすく案内しました。

【光るプラカードver5サイネージ】場内注意喚起:どうする家康トーク&コンサート 8/2(水)@松本

ver5「デジタルサイネージ版」のスライドショーで「撮影・録音・録画禁止」「スマートフォンのマナーモード」「開演5分前に着席」を1枚のプラカードで行いました。

開場前と開場後の音源を別々に用意し、適切な案内を行いました。
入場整理券(当選券)をお持ちの方への誘導は通常のコンサートと対応が違うため、スタッフも混乱しがちです。案内スピーカーで正確な内容をリピート再生することで間違いを防ぎつつスタッフの労力(人足)を減らすことができます。

【光るプラカード】アンケート回収:どうする家康トーク&コンサート 8/2(水)@松本

ロビーが少し暗いためアンケートのお願いを光るプラカードでわかりやすく。

光るプラカードver5「デジタルサイネージ版」の紹介動画を作りました。短い動画ですので是非ご覧ください。

2023年 8月 10日に長野県長野市の飯綱高原大座法師池周辺で開催された「飯綱火まつり」で光るプラカード・案内スピーカーを使用して効果的な帰路の案内を行いました。

駐車場までシャトルバス運行ルートが複数あったため、路線別のシャトルバス乗り場やその待機列整理を光るプラカードや案内スピーカー、誘導灯でわかりやすく案内しました。

夏祭りや花火大会は終了後に来場者が一気に帰路につくため、わかりやすい案内は不可欠です。光るプラカードや誘導灯で視覚的に、案内スピーカーで聴覚的に案内することで来場者に理解いただきやすい誘導を行うことが出来ます。

【光るプラカード】運用プランニング:飯綱火まつり 8/10(木)@長野

プラカード設置計画案を作成し、当日はプラカードの納品・設置・回収・撤収を担当いたしました。

【光るプラカード】プラカード組み立て直後:飯綱火まつり 8/10(木)@長野

今回使用したプラカード一式です。
組み立てるとすごい量ですが、分解すると乗用車一台に乗り切ります。

【光るプラカード】自立タイプ:飯綱火まつり 8/10(木)@長野

【P】帰路誘導を潤滑にするため、終了後はこの道を封鎖しました。
【U】シャトルバス出口に駐車されないようバスの出口に取り付けました。
どちらもスタッフ不在でプラカードのみの対応です。

【光るプラカード】A看板:飯綱火まつり 8/10(木)@長野

【B】【G】会場からの帰路をプラカード・A看板・案内スピーカーで案内しました。

【Hの動画】光るプラカード・A看板・案内スピーカーはこのように使用しました。

【誘導灯+光るプラカード】帰路案内:飯綱火まつり 8/10(木)@長野

【H】帰路・シャトルバス待機列の整列用に誘導灯を設置しました。どこに並べばよいかがひと目でわかります。

【光るプラカード】帰路案内:飯綱火まつり 8/10(木)@長野

【K】交差点で光るプラカードを交差点に立て案内。
【S】戸隠行きシャトルバス乗り場に設置しました。

【光るプラカード】バスのりば:飯綱火まつり 8/10(木)@長野

【N】駐車場行きシャトルバス乗り場は混雑するためプラカードを多用しわかりやすくご案内。

【光るプラカード】待機列整理:飯綱火まつり 8/10(木)@長野

【J】シャトルバス待機列が長くなったため最後尾が後方にあることをご案内。
【Z】最後尾プラカードは片面だけだとお客様が認識しづらいため、ver4.1両面タイプを使用。