赤・青・緑・黄色のカラーLEDに変更が可能です。
通常の白色LEDタイプでは100m以上離れると表示面が読み取れなくなります。そのため、広範囲の誘導で使用する場合はカラーLEDを使用した光るプラカードで案内すると効果的です。
単色(A4版) | 17,600円 (税抜価格 16,000円・標準価格+1,000円) |
単色(A3版) | 20,900円 (税抜価格 19,000円・標準価格+1,000円) |
イベントナガノではシャトルバス乗り場の管理の際、カラーLED版と通常版の2枚を使用しています。詳しくはこちらをご覧ください。
スマートフォンにアプリをインストールして、アプリで色や点灯パターンを変更できるLEDに変更が可能です。
色を変更するだけでなく点滅させることができるため、別途点滅コントロールをご購入いただく必要はありません。
可変色版(A4版) | 19,800円 (税抜価格 18,000円・標準価格+3,000円) |
可変色版(A3版) | 23,100円 (税抜価格 21,000円・標準価格+3,000円) |
可変色版(A2版) | 44,000円 (税抜価格 40,000円・標準価格+5,000円) |
光るプラカードの側面に吊り下げ用フックを取り付けられるように加工します。
吊り下げフックを利用すれば、L字スタンドなどに取り付けることが可能になります。
横向き | 2,750円(税抜価格 2,500円) |
縦向き | 2,750円(税抜価格 2,500円) |
縦横両方 | 4,400円(税抜価格 4,000円) |
光るプラカードを両面で使用できるように加工いたします。
両面加工(ポールなし) | 16,500円(税抜価格 15,000円) |
両面加工(ポールあり) | 19,800円(税抜価格 18,000円) |
両面で使用するには通常タイプ+両面タイプの2枚が必要となります。詳しくはこちらをご覧ください。
光るプラカードはちょっとくらいであれば濡れても使用できます(LEDケーブルに防滴加工)
しかし、通常のタイプはUSBの接続部やモバイルバッテリーが水に弱いため、USBスイッチを使わずにライトユニットからUSB接続端子を伸ばした構造にすることにより、多少は濡れても大丈夫な構造にカスタマイズすることが可能です。
※電化製品ですので、防水性を強化したこのタイプでも雨天対策(透明のビニール袋を被せる)をすることを強くおすすめします。
※ケーブルの取り外しができないため、収納時などでケーブルが嵩張ります。
耐水強化対策 | 無料(追加料金無し) |
光るプラカードに使用しているLEDを中央に増量し、更に明るく表示することができます。
中央1列増量 | 4,400円(税抜価格 4,000円) |
中央2列増量 | 7,700円(税抜価格 7,000円) |