案内スピーカーは市販のポータブル拡声器に当社で作成したアナウンス音源を入れたSDカードを指したものです。
ボタン一つで搭載した音源をリピート再生しますので、どなたでも簡単にアナウンスを流すことが出来ます。
充電タイプなので電源いらず、一回の充電で約半日連続稼働。自立スタンドと組み合わせればどこでも設置可能。指向性が高いので近くにおいても向きを変えればあまり干渉しません。
マラソン大会のゴール地点など密集する割にマスク着用率が低く、感染リスクが高い場所では案内スピーカーはスタッフの安全確保を含め有効です!
SDカードに入れたアナウンス音源をリピート再生します。
運営時にスタッフの発声機会を少なくすることができるため、なれていないスタッフでも簡単に誘導することが可能になります。
また、スタッフの発声機会を少なくすることで、感染リスクの軽減にも繋がります。
サンプル動画は、松本山雅FCホームゲームで実際に使用している音声案内です。
感染症拡大対策防止のため、繰り返しアナウンスすべき座席番号登録のお願いをスピーカーを利用してアナウンスしています。
案内スピーカーと、光るプラカードや光らないプラカードと併用して自立させることにより、スタッフ数を削減したり、スタッフの発声機会を減らすことも可能です。
自立させて使用する場合の詳細は以下の「案内スピーカー自立タイプ」をご覧ください。
音声はSDカードに録音したものを流しているだけですので、SDカードさえ差し替えれば、簡単に音声も切り替わります。
たとえば、Jリーグ松本山雅FCホームゲーム運営の場合、時間(開場前/開場中/試合中/ハーフタイム/試合終了時)や状況(開場直後/満席間近/満席)によってアナウンス内容を変える必要があるため、その都度案内スピーカーを入れ替えて対応しています。
音源の製作が難しい場合は当方で製作・メールでのデータ納品も可能です。音源制作に関しては以下の「案内音源作成」をご覧ください。
サイズ | 販売価格(税込) |
本体セット | 5,500円(税抜5,000円) |
※セット内容はポータブル拡声器・MicroSDカード(1GB)・アナウンス音源(納品時作成・1分以内)になります。
期間 | レンタル料金(税込) |
1週間 | 2,200円(税抜2,000円) |
2週間 | 3,300円(税抜3,000円) |
1ヶ月 | 4,950円(税抜4,500円) |
※ セット内容はポータブル拡声器・MicroSDカード・アナウンス音源(納品時作成・1分以内)になります。
※ レンタルの運搬料(送料)はお客様ご負担となります。