案内スピーカーの運用例:桜のアルプスあづみのセンチュリーライド2022(新型コロナウィルス感染拡大防止対応版)

長野県松本市~白馬村で開催された「桜のアルプスあづみのセンチュリーライド(AACR)2022」で案内スピーカー、光らないプラカードやPRグッズをご利用いただきました。

コロナ禍でのイベント・特にスポーツイベントでは参加中はマスクを外すため、ゴール地点やエイドなどの休憩場所ではではスタッフの安全が担保されない場面が多々見受けられます。
イベントナガノは案内スピーカーを利用することでスタッフの衛生面にも配慮した運営を提案します。

( 投稿)

衛生受付

会場外で消毒・検温・体調チェックシートの記入/提出・リストバンド装着などの衛生受付を行いました。

案内スピーカーを光らないプラカード自立セットに設置し、定形案内文をリピート再生することで、スムーズな誘導と衛生項目の事前案内を行いました。

【ポイント!】
・当面はイベント運営でのコロナ対策は必須です。
 スタッフ数を減らしつつ、スタッフの発声機会(特に大声)を減らした衛生的で負担の少ない運営を心がけましょう!

参加受付(前日受付)

大会会場で前日受付を行いました。

参加者に受付内容をお知らせする案内を案内スピーカーでリピート再生しています。

衛生受付と同様に必要書類を事前にご用意いただくお願いをし、スムーズで滞在時間の短い受付を行いました。

また、案内スピーカーを利用することで誘導スタッフを配置せずに受付を運営することができました。

ゴール直後

フィニッシュ地点に案内スピーカーを設置し、マスク着用と参加賞テントへの誘導を行いました。

バッテリーで動くため電源(コンセント)不要です。また一回の充電で半日以上再生できるため、受付開始からイベント終了まで稼働することができます。

この動画ではポールにくくりつけていますが、ノボリの水ウェイトやA看板などと組み合わせることで様々な場所で利用可能です。

ルート指示

一時停止の案内POP

ルート上で確実に一時停止して欲しい交差点で一時停止を促すようにラミネートをノボリ棒に取り付けた特製ノボリを作成しました。

POPでわかりやすい案内が簡単にできます。POPを入れ替えれば左折や減速の指示にも使えます。

コロナ前から使用していましたが、現在のコロナ禍ではわかりやすいという点でより重要なアイテムとなっています。